「どんなときもWiFi」契約してみた Part2
契約することにすることになった経緯はPrt1
(https://pentagon.co.jp/2019/08/26/donnatokimowifi_1)のとおり。
朝、Webから「どんなときもWiFi」を契約し、午後、渋谷にルータを受け取りに行きました。
渋谷は携帯ショップではなく、渋谷駅から道玄坂を下りていった、大き目の自転車ショップの隣にある
「渋谷パソコン・スマホ修理工場」
「どんなときもWiFi」の表示が無く、ここかな…という感じだったが、店頭のモニターに
「どんなときもWiFi」のTVCMが流れていたので間違いないと…
中に入り、Webで申し込んだ旨を告げると、「10分後に戻ってきてください」
暑いので中で待ちたいなと思いつつも店舗は高いカウンターのみで
待つ場所もなく一旦出る。次から次にレンタルルーターを借りに来ている
らしい外国人が出入り、店舗のお兄さんは流暢な英語で対応されていました。
近所を一回りして、10分弱で店舗に戻ると、「できてますよ」とのこと
受取の書類にサインをして…確認事項にチェック欄、ここで説明されてませんよね、
Webに記載していたことですよね? 「はいそうです…ここでは聞きません」と、
いうやり取りをしつつサイン完了。
契約書類とルータをビニールの袋に入れて受け取りました。
「電源入れたらすぐに使えますよ!」
ルータの箱は未開封。
「中の確認とかしないんですか?」
「ここではしませんねぇ」
色の確認は…シールに記載してあるから合ってるか…と思い受け取って帰ってきました。
(グレーとゴールドがあり、ゴールドを選択)
自宅に戻り、パッケージを開封し、ルータを見ると
SSIDとパスワードのシールが貼ってある
SSIDが donnatokimo+数字
SSID飛んでたらサービス名がすぐわかってしまう
Webから入れる管理画面のID、Passの初期値は共通なので
デフォルトのままだったら、危険だなぁと思い、SSID名と管理画面のID、パスワードをすぐ変更。
ルータは満充電されている状況でした。
*充電用USBケーブルは付属されていないので、自分のものを利用するが
アダプターは、2.1A以上を推奨。
1Aのアダプターだと充電池の劣化が早く進むらしい…
ルータ本体は、Wi-Fi出力、電波の強さ、電池残量のランプのみ
接続中の機器やデータ容量は、PCまたはスマホから管理画面にアクセスして確認
本体はシンプルで美しい。
自宅:ダウンロード約20Mbps アップロード2-3Mbps
SBのモバイルルータとダウンロードははぼ同じ
アップロードは、70%ぐらい
翌日、地下鉄丸ノ内線内 お茶の水 淡路町間
ダウンロード約20Mbps アップロード1.39Mbps
淡路町駅停車中
ダウンロード約23Mbps アップロード10Mbps
神谷町某社 ビル5F 窓から離れていて電波が入りにくい
ダウンロード20~30Mbps アップロード15~20Mbps!
PCで一西作業していたが、IIJmioのように昼休みの遅延もなく
帰宅時まで問題なく作業。
十分快適♪
PCとiPhoneを両方利用し放題
今までは、大きなデータのダウンロードやアップロードは
自宅に戻ってから作業することも多かったが、気にせず対応できるって
思いのほか作業がはかどる♪
その後、浜町付近のビル内
所沢付近、東武東上線、武蔵野線でiPhoneを利用していたが遅延の感覚はなく快適。
ルータの仕様では連続通信時間12時間
朝9時から夜6時まで利用していても電池のランプは4つのうち一つ減っただけ
夜9時ぐらいに見たときで二つ減ってました。
電池は劣化してくると持ちは悪くなるとは思いますが
PCとiPhoneを一日利用していたことを考えると、現状では電池持ちも問題なし。
2年縛り、使ってみることにします。
IIJmio今月分使い切っていることもあり、解約しました。
(2019年8月25日)
*追記
2020年新型コロナ感染拡大の中、自宅待機、テレワーク、Web受講のため
利用制限のない「どんなときもWi-Fi」の需要が急に拡大したためと思われる
大規模障害が3月に起こりました。
4月以降は速度遅延もなく正常に利用出来ていたのですが
違約金無しの解約、4か月の新規契約中止期間を経て
総務省の業務改善指示に従い、検討を重ねたところ通信容量制限無しの
サービスを断念したとの連絡が8月24日にありました。
想定を大きく上回り、1契約者でTBを超える利用者があり、
5%の加入者が20%のリソースを使っていたとのこと。
(まあ制限無しだと予測されたことですが…)
11月からは30MB 制限になるので、解約するなら違約金は取りませんよ。との連絡。
セミナーや社外での作業用の為、30MB あれば十分だし
クラウドSimで、1キャリアが通信障害を起こしても他キャリアの回線が使える機能は
そのままで、料金も変わらない。
(2年後に料金が数百円アップの予定だったがずっと定額とのこと)
30GB で価格据え置きなら十分安いしこのまま使い続けることにしました。